
FXには、知識やトレードスキルがまったくないような初心者でも、勝てるシステムが自動的にトレードを行って利益を出してくれる「自動売買」という取引スタイルがあります。
毎回の取引について自分の判断は不要で、勝手に口座資金が増えているって凄いですよね!
FXの自動売買には「EAを使った自動売買」と「ミラートレード」の2種類があります。
本記事では、充実したホストトレーダーを要するGEMFOREXのミラートレードについてご紹介します。
EAを使った自動売買とミラートレードについて
FXの自動売買には、EAを使った自動売買とミラートレードの大きく2種類があります。
EAを使った自動売買
EAを使った自動売買とは、MT4にEA(エキスパートアドバイザ)と呼ばれる自動売買プログラムを入れて取引させるものです。
EAを使った自動売買を行うためには、MT4とEAが必要です。
MT4は使用している業者のものを使えますが、EAに関して自分で購入するなり、作成するなりする必要があります。
そのほかにもVPS(仮想デスクトップ)などが必要となるため、FXについて何も知らない初心者にとっては、少しだけ敷居が高いかもしれません。
ミラートレード
一方でミラートレード(コピートレード)は、プロのエントリーや利食い・損切りと同じタイミングで自動で取引するものです。
EA本体もMT4もVPSも不要で、パソコンすら必要なくて、スマホさえあれば初心者でも簡単で手軽にFX自動売買を始めることができます。
とてもお手軽ではありますが、コピーさせてもらうトレーダー(ホストトレーダー)に報酬を支払う必要があるため、完全にコストがゼロと言うわけではありません。
しかし、ホストトレーダーも利益を出せないとコピーしてもらえないため、生き残っているホストトレーダーは腕利きが揃っています。
GEMFOREXでミラートレードをはじめよう
ミラートレードをしたい方にオススメなのがGEMFOREXです。
先述の通りミラートレードはホストトレーダーに報酬を支払う必要がありますが、GEMFOREXではそれが無料です。
つまり、スプレッドなどのトレードコストだけで、ミラートレードを行うことができるのです!
まだGEMFOREXの口座を持っていないのでしたら、まずは口座開設をするところから始めましょう。
GEMFOREXのミラートレードの特徴
GEMFOREXでは、口座開設者に向けて200種類以上のストラテジーを提供しています。
もともとGEMFOREXはGEMTradeと言う名前でFXの自動売買ツールを提供していた経緯がありますので、システムトレードには強いのです。
MT4のEAと違う点としては、MT4が不要でブラウザのみですべての取引を完結させることができます。
パソコンすらなくてもスマホさえあれば、いつでもどこでも操作をすることができるというメリットがあります。
そのためミラートレードはFX初心者以外にも、忙しい方にも向いています。
また、ミラートレードを通して勝てる戦略がどんなタイミングでエントリーしているのか、損切りをしたり利確をしたりしているのか・・・ということをリアルタイムで見られるのも特徴です。
トレードの参考にも使えますね。
GEMFOREXは、1000倍というレバレッジの高さや最低入金額の低さ、追証なしのゼロカットシステム、公式サイトやサポートが完全日本語対応など、スペックも高くメリットも多いため、FX初心者の方には特におすすめの海外FX業者です。
どんなに優秀なトレーダーでも、月単位で安定してプラス収支を出せるようになるまでには、一般的に数年かかります。
数年!と驚く人も多いですが、これは事実です。
しかし、ミラートレードを上手に使うことによって、トレードスキルが無くても安定した利益を出し続けることが可能になります。
GEMFOREXのミラートレードのメリット
- 口座開設だけでミラートレードを開始できる
- 利用料も手数料も不要、スプレッドの上乗せなし
- >初心者でも可能
- MT4やVPSは不要。ブラウザで完結
- ストラテジーの種類が豊富に用意されている
- 感情に左右されない取引ができる
それぞれについて解説します。
口座開設だけでミラートレードを開始できる
GEMFOREXでミラートレードをはじめる方法は超簡単です。
単にGEMFOREXの口座を開設して、必要資金を入金するだけ。
サイトの使い方も簡単で、マイページからストラテジーを選んで、開始と停止のボタンを押すだけ。
これだけで、ミラートレードを始めることができます。
利用料も手数料も不要、スプレッドの上乗せなし
一般的にミラートレードを利用するためには、主に2つの方法があります。
- ミラートレードをレンタルする
- ミラートレードを開発しているFX業者を使う
ミラートレードをレンタルする場合は、初期費用がかかったり、利用料や手数料が必要となる場合がほとんどです。
さらに、サービスによっては手数料として、通常のスプレッドに数pipsが上乗せされていることもあります。
一方GEMFOREXの場合では、通常と同じスプレッドで運用することができて、さらに利用手数料も一切かかりません。オールインワン口座を開設してさえいれば、誰でもミラートレードを使用可能です。
こういった点からも、ミラートレードの初心者の方にはGEMOREXがオススメです。
口座開設の際には間違ってノースプレッド口座を開設してしまうことのないようにご注意ください。
初心者でも可能
ミラートレードは、他のトレーダーやシステムの取引を、自分の口座でも行う自動売買システムです。
一度ストラテジーを選択すれば、売りや買いといった新規注文や、決済注文といった売買タイミングについての知識やトレードスキルなどは一切必要ありません。
唯一やることといえば、使いたいステラトジーを選択して、スタートするだけ・・・。
たったこれだけです。
あとは自動で売買してくれるので、定期的に口座の状況をチェックすればいいのです。
あなたが寝ている時も、仕事している時も、遊んでいる時も、ミラートレードが自動で売買して、あなたの口座の資金は増えていくのです。
MT4やVPSは不要。ブラウザで完結
ミラートレードはEAと違って、MT4やVPSは不要です。
EAを利用する場合、MT4だけでなく、24時間EAを稼働させるためにVPS(仮想デスクトップ)と呼ばれるレンタルサーバーも必要です。(VPS無しでも大丈夫ですが、その場合は自宅のパソコンを24時間起動させ続ける必要があります。また、ネット回線が途中で途切れたり、停電などのリスクもあるため、VPSは実質的に必須です。)
VPSを利用するためには、大体月に1000円から3000円ほど必要です。
このVPSにMT4をインストールして、EAを入れなくてはいけません。
これらの作業は慣れれば簡単ですが、初心者の方にとっては少々難易度は高いです。
さらにEAについては基本的には有料ですので、この辺についてもコストがかかってきます。
その一方でGEMFOREXのミラートレードなら、マイページにログインして手軽に操作するだけで、システムのON/OFFやステラトジーの選択や入れ替えができます。
この手軽さと簡単さが多くのトレーダーからの支持を受けているのです。
ストラテジーの種類が豊富に用意されている
GEMFOREXのミラートレードには、通貨ペアやトレードスタイルに応じたストラテジーが豊富に用意されています。
現時点でその数はなんと200種類以上!!
これらすべてが無料で使い放題ですから、文句はありませんよね。
GEMFOREXのミラートレードには、様々なタイプのストラテジーが用意されています。
むしろストラテジーが多すぎて、全部に目を通すだけでも一苦労ですし、どれを使えば良いのか悩んでしまいます。
しかし、これについても大丈夫です。
ストラテジーの成績ランキングが分かりますし、ストラテジーの性格について細かく検索できます。
なので自分の目的に合ったステラトジーを見つけることができるはずです。
感情に左右されずに取引できる
FXでは利益が増えたり減ったりすると、どうしても「損をしたくない」「もっと大きな利益を出したい」と感情がブレてしまいやすいものです。
このようなブレから、なかなか損切りをすることができなくて、結局は損失を大きくしてしまったり、欲張りすぎて利食いのタイミングを逃してしまって価格が逆行して、結果的に損切りになってしまった・・・。
という経験がある方も多いのではないでしょうか。
その点ミラートレードでは、ステラトジーを選択してしまえば、あとはシステムにお任せなので、自分でトレードを行う必要がありません。
そのため、自分の感情に左右されることなく取引できます。
GEMFOREXのミラートレードのデメリット
GEMFOREXのミラートレード4つのデメリット
- 利用するには5万円の入金が必要
- 元本割れしてしまうリスクがある
- 相場状況に合わせたステラトジー選択が必要
利用するには5万円の入金が必要
GEMFOREXのミラートレードには、口座残高によって「ビギナーズ」「アドバンス」「プロフェッショナル」「マスターズ」の4つのランクに分類されます。
口座残高が一番少ない「ビギナーズ」の場合、最低で5万円の口座残高が必要です。
この5万円は利用料や手数料になるわけではありません。
ミラートレードを稼働させるための必要証拠金として利用されます。
いきなりリアルでミラートレードするのはちょっと怖い・・・という方にはデモ口座もあります。
まずはデモで試してみるのも良いでしょう。
元本割れしてしまうリスクがある
ミラートレードは聖杯ではありません。
相場の状況によっては損失が出ることがあります。
急激な変動が生じた際には、想定外のマイナスになることも覚悟しておく必要があります。
これはトレードをするのであれば当然の心構えです。
ミラートレードすれば絶対に利益が出せる!と言うわけではないことを頭に入れて運用しましょう。
相場状況に合わせたストラテジー選択が必要
何事もそうですが、相場の状況は常に変化しつづけています。
それまで勝ち続けた手法・ストラテジーであっても、急に勝てなくなる時があります。
このような状況を察知して、相場に合わせたストラテジーを起用する必要があります。
そのためにも、相場の状況とストラテジーの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
ミラートレードが向いている人・向いていない人
- トレード経験が少ないけどしっかりと稼ぎたい人
- 仕事などが忙しくてなかなかトレードの時間が取れない人
- トレードが面倒な人
- すでに裁量トレードで稼いでいるけど、自動売買にも興味ある人
- 管理者的な立場で資産を運用したい人
- 自動売買に興味のない人
- すでに裁量トレードで十分稼げている人
ミラートレードを始める手順について解説
それではGEMFOREXでのミラートレードの始め方について解説していきます。
- GEMFOREXの口座を開設する
- ミラートレード利用申請をする
- 開設した口座に入金する
- ステラトジーを選択する
- 自動売買スタート
GEMFOREXの口座を開設する
GEMFOREXのミラートレードを利用するには、GEMFOREXでオールインワン口座を開設している必要があります。
それに、当たり前ですが入出金をするためにもGEMFOREXの口座が必要となりますので、あなたがまだGEMFOREXの口座を持っていないのであれば、
GEMFOREXの口座開設についてわかりやすく画像付きで詳しく解説している以下の記事を参考にしながら口座開設をしてみてください。
ミラートレード利用申請をする
GEMFOREXの口座を開設することができたら、次にミラートレードのサービス利用申請をします。
まずはGEMFOREXのマイページにログインして、画面左側にある『ミラートレード』をクリックして、利用申請画面を開きます。
あとは画像の『新規登録する』のボタンを押すだけで、ミラートレード用のアカウント登録の完了です。
これで、マイページのトップに『ミラートレード』の項目が追加されました。
では次に、あなたの保有している口座を『ミラートレード専用口座』にしていきます。
マイページの『保有口座一覧』を開いて、保有口座リストの右下部分にある『ミラートレード許可』のボタンをクリックします。
『ミラートレード許可』をクリックしたら、マイページの『GEMFOREX口座開設・情報申請・変更』の項目から口座申請をします。
これで24時間以内にミラートレードを取引を開始することができるようになります。
開設した口座に入金する
口座開設をして、ミラートレード利用申請まで完了したら、次は口座に入金をします。
GEMFOREXのミラートレードは、以下の画像のように4つのユーザー区分に別れています。
口座への入金額に応じてユーザー区分がアップしていき、同時に利用することができるステラトジーの数も増えていきます。ビギナーズだと、利用可能はステラトジーは1つとなっていますが、
実際に稼働させることができるステラトジーが1つだけという意味で、複数のステラトジーを選択することは可能です。
ですので、いま稼働させているステラトジーを途中で別のステラトジーに変更して稼働させることは回数無制限でいつでもできます。
口座資金残高は月末の時点で判定されて、翌月1日にユーザー区分が確定されます。
たとえばもし今月はユーザー区分がアドバンスだったとしても、月末の時点で口座残高が10万円以下になってしまっていたら、翌月はユーザー区分がビギナーズになってしまうということです。
また、ユーザー区分がビギナーズだった場合でも、月末の時点で口座残高が5万円以下になってしまったら、翌月はステラトジーの変更ができなくなってしまいますので注意が必要です。
ミラートレードを使用するための最低入金額はビギナーズの5万円以上となっていますが、
これは残高のルールがあるだけで手数料とかが必要となるわけではなく、運用資金が最低5万円必要になるということです。
勘違いしないようにしておいてください。
ちなみに、自動売買EAを利用する場合でも口座には最低10万円以上の証拠金を入金しておく必要があります。
ミラートレードにしろEAにしろ、自動売買をするのなら最低限の運用資金は必要になるということは理解しておいてください。
ストラテジーを選択する
口座への入金まで済ませたら、あとは使いたいステラトジーを選択して稼働させるだけです。
利用できるステラトジーは200種類以上もありますので、どれを使ったら良いのか迷ってしまうほどです。
まずはそれぞれのパフォーマンスを見て、自分にあったストラテジーを選択しましょう。
それでは、マイページの『ステラトジーリスト』から、実際にミラートレードのストラテジーを選んでいきましょう。
ステラトジー検索窓の下にある『条件を指定して絞り込み』から、以下の画像のように自分が好きな条件に合ったステラトジーを探すこともできます。
実際にチェックを入れてある箇所は、わたしが検索条件でよく使う項目です。
興味のあるステラトジーを見つけたら、そのステラトジーをクリックしてみてください。
すると、そのステラトジーの勝ちトレード回数や勝率、最大ドローダウンや総獲得pipsなどの詳細を見ることができます。
使ってみたいストラテジーが見つかったら、画面左上の『〇〇を利用する』のボタンをクリックし、倍率を設定してください。
そのステラトジーと全く同じ条件でのミラートレードをしたい場合には、倍率は1にしておきましょう。
GEMFOREXのミラートレードには、ステラトジーがたくさんありすぎて、どれを使ったら良いのか迷ってしまうと思います。
そんなときには、GEMFOREXのオリジナルツールである『マイリスト機能』を使ってみるのをオススメします。
気になるステラトジーを見つけたら、パフォーマンス詳細画面から「マイリストに登録する」をクリックするだけで簡単にマイリストに追加することができます。
マイリスト機能を使うことで、「現在までの獲得pips」や「勝率」などのシグナルを一覧表示して見ることができますので、どのステラトジーを使うか比較検討することができます。
さらに、全リストの損益曲線を表示させることもできますので、どのステラトジーのスペックが高いのかを検討するにはもってこいのツールです。
わたしがステラトジーを選択するときには、勝率の高さと獲得pipsの多さを重視して選んでいますが、
どれが正解とは一概には言えませんので、あなたなりのステラトジー選択方法を探してみてください。
ミラートレード稼働開始!
使いたいステラトジーが決まったら、いよいよミラートレードを稼働開始させましょう!
ステラトジーの稼働開始・停止や倍率の変更などはマイページの『ステラトジーリスト』から行うことができます。
ステラトジーリストを開くと、すでに選択してあるステラトジーの一覧が表示されています。
その中から稼働させたいステラトジーの開始・停止ボタンを押すだけです。
以下の画像は、わたしが現在使っているステラトジーのリストですが、緑色のボタンと停止ボタンがあるステラトジーが現在稼働中ということです。
その下の赤色のボタンと再開ボタンがあるステラトジーが現在停止中のステラトジーとなっています。
それぞれのボタンを押すだけで、簡単に開始・停止・再開を切り替えることができます。
GEMFOREXのミラートレードQ&A
GEMFOREXのミラートレードについてのよくある質問をまとめました。
本記事で生じた疑問も解決できるかと思います。
別口座からの資金移動をすることも可能です。
GEMFOREXは豊富なボーナスが売りですので、絶対に受け取っておきましょう。
ミラートレードはGEMFOREXのサーバー内で完結します。
そのため、スマホだけで全ての操作ができますし、PCを使うにしてもマイページで操作するだけです。
自動売買で必要なのはMT4を利用したEAの場合で、この場合は24時間稼働し続けるVPSかPCが必要になります。
表示される実績としては、「勝ちトレード回数」「負けトレード回数」「勝率や」「平均損失」「最大ドローダウン」に「総獲得pips」など、かなり細かくストラテジーについて知ることができます。
ステラトジーを選ぶときには見逃さないように必ず確認するようにしておきましょう。
最初は自信が無い・・・と言う方は、まずはデモから試してみましょう。
同じステラトジーでも、使う人によって資金管理に関する考え方が違います。
そこで、ステラトジー倍率を変更することで、ロットの倍率を好みに合わせて変更できるのです。
例えば倍率が1の場合は、発注ロットが0.1だと0.1でエントリーされます。
ステラトジーにはそれぞれ推奨証拠金があります。
ご自身の証拠金と推奨証拠金とのバランスを考えて適切な倍率を決めるようにしましょう。
「高い利益率で短期的に大きく稼ぎたい」という方は利益グラフが急上昇していて、直近の利益率が高いステラトジーを選択するのが良いかと思います。
ただし、あまりに短期的な利益重視の場合、調子が狂った場合は想定外の損失を出す可能性もあります。
最初は利益率が少なくても、長期的に勝てる、比較的安定したストラテジーを選ぶようにすることをお勧めします。